近年の大ベストセラー、ロングセラー洋書 おすすめ Selection
アメリカでの洋書人気ランキングを月単位でメモしていると、一度は上位に入っても、次の月にはすでにランク外へ消えている本が多く見られます。
そんな中、特に長期間に渡って上位を維持していた、米アマゾンのレビュー数が数千・数万にも及んでいるような大ベストセラー、ロングセラーの作品たちをまとめてご紹介。 (* このリストは随時更新し、常にブログの先頭に表示しています。)
-
Delia Owens(著)
384ページ(ペーパーバック版)
1900年代中後半のノースカロライナ。家族に捨てられ、ひとり町外れの湿地帯で暮す少女の成長と青年の変死事件のサスペンスを織り交ぜて描かれた2018年出版の小説。女優 Reese Witherspoon のブッククラブでの推薦から勢いづきベストセラーに。邦題『ザリガニの鳴くところ』として翻訳版も出版されたようです。これが小説デビューの著者は野生生物学者でもあり、作品中でも自然が細やかに美しく描かれています。(そのあたりが語彙レベルを高めてもいますが。)
Where the Crawdads Sing のアメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
-
Anthony Doerr(著)
544ページ(ペーパーバック版)
第二次世界大戦下、盲目のフランス人少女と無線弄りが得意なドイツ人少年を中心に物語が綴られる2014年出版の文芸小説。 読者レビューで世界的に素晴らしい評価を受け続けています。
All the Light We Cannot See のアメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
高めな語彙レベルと凝った文章に、年代が飛び飛びで前後する章立てでの複雑さ、フランス語ドイツ語も加わって上級者向け。また、勢いがあって娯楽性の高いものを求める方にはあまりおすすめしません。
-
Gillian Flynn(著)
ペーパーバック: 576ページ
5年目の結婚記念日、夫が帰宅すると部屋は荒らされ、妻の姿が消えていた・・・。 映画も大ヒットした2012年出版のサスペンス・スリラー。前半は夫 Nick 視点での現在と妻 Amy の日記が交互に語られる形で進み、中盤から物語はまた違った様相を帯びてきます。読者の予想を裏切るような展開が醍醐味のひとつなので、楽しみたい人はあまり前知識を入れない方が良いでしょう。
Gone Girl のアメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
よくこの作品と比較される2015年出版の心理スリラー『 The Girl on the Train』も大きく話題になりました。
-
John Green(著)
ペーパーバック: 336ページ
癌と闘病中で酸素ボンベが手放せない生活を送っている16歳の少女 Hazel は、癌患者のサポートグループで、骨肉種により片足を失った少年 Augustus と出会い、互いに惹かれ合う・・・。 傑作青春小説と評される 2012年出版のベストセラー作品。 医学用語や主人公たちが難しい言葉、抽象的な表現をよく使うこともあり、ティーンズ向けではあるものの語句レベルは高くなっています。
The Fault in Our Stars のアメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
-
Veronica Roth(著)
ペーパーバック: 576ページ
誰もが5つのグループのいずれかに属すことになっている未来社会。16歳になった主人公の少女 Beatrice は適性判断で5つのうちのどれでもない Divergent(異端)と診断される・・・。映画も原作も超人気のヤングアダルト向けSFファンタジー三部作です。2011年出版。
Divergent のアメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
-
Kathryn Stockett(著)
ペーパーバック: 544 ページ
人種差別が激しい1960年代のアメリカ南部ミシシッピを舞台に、ライター志望の白人女性と2人の黒人メイドの交流、差別の中での戦いを描いた2009年出版のベストセラー小説。 文法めちゃくちゃな訛り満載英語に面食らうかもしれませんが、ある程度英語力が固まってさえいれば、すぐに理解して慣れてきます。
The Help の アメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
-
Suzanne Collins(著)
ペーパーバック: 384 ページ
未来の独裁国家を舞台に、主人公である16歳の少女 Katniss が、少年少女たちによる殺し合いサバイバルゲーム「ハンガー・ゲーム」で生き残りをかけて戦う。 スティーブン・キングが絶賛したというヤングアダルト向けの page-turner(読み出したらやめられない本)。2008年出版。
The Hunger Games の アメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
-
Sara Gruen(著)
ペーパーバック: 350 ページ
老人ホームで暮らす主人公の老人の現在と、彼が回想する人生、1930年代大恐慌時代のアメリカのサーカス団での経験を、巧妙に交錯させつつ描いたロングセラー小説。2006年出版。
Water for Elephants の アメリカでの紹介・レビューを見る(英語)
《 おすすめ洋書紹介リンク 》
本館サイト『英語のゆずりん』で、易しい児童書から一般ペーパーバックまで、これは面白い、良かったというお薦め洋書小説を紹介しているページです。 英語の多読学習などで読む本を探す際のひとつの参考としてご利用ください。
⇒ やさしい児童書、初級者向けおすすめ洋書リスト
⇒ おすすめペーパーバック、中上級者向け洋書リスト
⇒ レベル別 洋書ファンタジー小説のおすすめ